私は島根県 隠岐の島に生まれました。医師はいても一人と医療過疎の地域であったため、「自分が医師になって、どんな病気でも診られる総合医として島に戻ってきたい」と医師の道に進むことを決めました。
東京慈恵会医科大学に進み、外科に入局。勤務医時代には、外科医として胃や腸などの消化器疾患、血管疾患の治療、一般外傷、救急医療など幅広く経験を積んでまいりました。
その後、隠岐の島には戻らずに、自宅から近いこの南行徳の地に1986年(昭和61年)開業。以来、地域住民の方の「かかりつけ医」として内科疾患を中心に、幅広く患者さんに対応すべく、日々奮闘してきました。
今後も、地域の皆様のかかりつけ医として、患者さん一人一人の声に耳を傾け、安心、納得していただける診療を心がけていきたいと思います。どうぞ末永くよろしくお願いいたします。
理事長 面野 靜男(おもの しずお)
1966年(昭和41年) | 東京慈恵会医科大学 卒業 |
1966年(昭和41年) | 東京慈恵会医科大学第3病院 インターン |
1967年(昭和42年) | 東京慈恵会医科大学第1外科教室入局 |
1968年(昭和43年)~1969年(昭和44年) | 社会保険鰍沢病院 |
1969年(昭和44年)~1970年(昭和45年) | 社会保険大宮病院 |
1972年(昭和47年) | 神奈川県立厚木病院 |
1974年(昭和49年) | 国立松本病院 |
1975年(昭和50年)~1977年(昭和52年) | 神奈川県立厚木病院 |
1984年(昭和59年)~1986年(昭和61年) | 医療法人財団安田病院 |
1986年(昭和61年) | 面野医院開設 |
みなさんこんにちは、院長の面野 寛と申します。
みなさんは「町医者」と聞くとどんなイメージを持たれますか?人によっては「専門性がない」、「大したことをしてくれない」などネガティブなイメージを持たれるかも知れません。
私は、父と同じ東京慈恵会医科大学で学び、泌尿器科に入局。同大学病院や市中病院にて、前立腺がんや排尿障害など泌尿器科領域の疾患について幅広く経験を積んできました。
2016年(平成28年)、当院に戻り、まさに「町医者」としてのスタートを切りました。
「町医者」というイメージは人それぞれではありますが、私は、患者さんやそのご家族と一緒に喜んだり、考えたり、病気や状態によっては、さらに適切な医師に繋げることができるのが「町医者」の役割であると考えています。そして実際に、自分は大学病院で最先端の医療を提供するよりも、「町医者」として地域医療に携わっていくのが性に合っているなと感じています。
これまで在宅医療を軸として地域医療に携わってまいりましたが、そのきっかけも大学病院に在籍している時にアルバイトをしていたクリニックのスタッフから「在宅医療がむいているからやってみたら」と勧められたという短絡的なものでした。当初は在宅医療のノウハウもなく、軽自動車と携帯電話だけを用意してはじめました。そのような状況からスタートでしたが、地域の病院や施設、ケアマネージャーさん、訪問看護師さんなどのご支援を得ながら次第に体制を整えつつ、現在に至っています。
現在、在宅医療部門では頼りになる仲間を得て、常勤医師3名、非常勤医師7名、相談員3名、看護師11名、事務員6名の体制で幅広い疾患の患者様に対応させて頂いております。
外来診療は患者さんにとって「最初の主治医」であり、在宅診療ではお看取りの患者さんも多く、患者さんにとって「最期の主治医」ともいえます。
どのような医師であるべきかは未だ試行錯誤中ではありますが、診察以外の時も患者さんに「先生今どうしているかな」と思ってもらえるような、「最初の主治医」「最期の主治医」としてふさわしい医者になれるよう尽力してまいります。
院長 面野 寛
2000年(平成12年) | 東京慈恵会医科大学卒業 |
2000年(平成12年) | 日赤医療センター研修 |
2002年(平成14年) | 東京慈恵会医科大学 泌尿器科医局入局 助教 |
2010年(平成22年) | 厚木市立病院 泌尿器科診療医長 |
2014年(平成26年) | 東急病院 泌尿器科診療医長 |
2014年(平成26年) | 東京ベイ・浦安市川医療センター泌尿器科非常勤勤務 |
2016年(平成28年) | 面野医院 |
所在地
〒272-0143
千葉県市川市相之川4丁目15-1
TZPビル2F
東京メトロ東西線・南行徳駅
「北口(バスロータリー側」徒歩1分
電話番号
047-358-7258